研修レポートその1

ブログ久しぶりです。。また頑張って書きますので、よろしくお願いいたします。
さて、5月17・18日東京田町へ。日本自治創造学会研究大会へ行ってきました。その内容と感じたところを何回かにわたり書きたいとおもういます。
第1日まずは、2人目に講演していただいた逢坂誠二内閣総理大臣補佐官から・・
みなさんご案内のことと思ういますが、元あのニセコ町長。いま、当たり前になっている自治体基本条例を初めて作った方で、毎年予算概要を冊子にし、町の全世帯に配布など・・有名な方です。たしか・・・太田市にも来ていただき講演?をしていただいた記憶があります。
さて、現在は衆議院議員にして先ほどの肩書であります。もちろん民主党の人。も一つツイッター議員の一人でもあります。私もこの方のフォロワーになっています。・・
で、講演の内容、地域主権戦力の工程表(これは、原口プランとして発表されているもの・・以前原口大臣の講演を聞いたおりもこれをもとにされていました・・)をもとに、現政権が一所懸命に地方の為にがんばっている・・?と強調されていました・・はっきり言って、検討・会議・調整をしているのはわかるのだけれど・・内容はまだ、たまむし色?決定されたとがない?tの状況に私はきけました。
たしかに(ここからは、主観です)、町長時代の逢坂氏の功績は大きかったと思いますし尊敬をしています。しかし、国政に参加し政権の中に入ってしまうと、ややこしいことばかりなのかもしれませんが、政治は結果が成果が大事なんだと・・そう決断が大事なんだと考えていますが様々なしがらみの中で身動きができていないと感じました。
逢坂氏は講演の中で締めくくりや質疑の中で、この政権は今までになく地域主権に真剣に頑張っています。との趣旨のお話をされていました。一生懸命は政治にいや政権に身を置く人であるならば当たり前です。是非真剣なら地方の実態を理解している人である逢坂氏が本当に改革にリーダーシップをとっていただきたいと訴えたい。
地方自治体に改革を待つ時間はもはやないと言っていいと感じます。上のほう(政権内とか民主党内でなく)での議論から、地方の意見を聞いていただく改革をと考えます。
・・・これは、新しい国と地方の権力闘争なのかもしれません。地方から現場から声をみんなであげていく時が来たと感じた。